40才からの薄毛カムフラージュでもてオヤジになろう!

40才のかなりの男性が悩む薄毛。
効果的なカムフラージュ術を学んで、前向きな気持ちで街を歩きだしましょう!
カラーリングによるカムフラージュ
髪色を明るく、ブラウン系などにすることで肌色とのコントラストが弱まり、薄毛がかなり目立たくなります。
仕事場の環境によってはカラーリングできないところもあるでしょうが、環境が許すならば試してみてください。
髪の毛や頭皮に負担がかかるため、カラーリングは月に一回まで。
市販のカラーリング剤で自分でするのでも問題はありませんが、仕上がりを考えると、理容店、美容室でやってもらうのがおすすめです。
タレントの竹中直人さんは上手にカラーリングを取り入れているため、薄毛の印象がないですよね。
笑福亭鶴瓶さんも上手にカラーリングを取り入れてますね。
出典 松竹芸能
カットによるカムフラージュ
M字後退の薄毛の人はもみあげを短くすると肌感が増して、薄毛が目立たなくなります。
頭頂部が薄い人はサイドを短くし、頭頂部とその他の部分と肌の透け感に差をつけないことで、薄毛を目立たなくさせることができます。
薄毛以外の髪の毛を伸ばして、薄毛部分を覆うという誤魔化し方をするとかえって不自然になりますので、逆に全体を短めにする方が清潔感もましていいでしょう。
あの矢沢永吉さんもM字の薄毛ではありますが、ヘアスタイルとオーラで薄毛を感じさせません。
出典 T-SITEニュース
髪のボリュームによるカムフラージュ
髪質がやわらかくて、ボリュームがなく、頭全体が貧相な感じの人は、ハリ感が出るムース(フォーム)を使用するのがおすすめです。
毎朝、髪の毛全体を湿らせ、ハリ感が出るムースをなじませ、毛の流れに逆らうように乾かします。
最初は正面からドライヤーを当てることで、前髪の根元を起こすように乾かすのがコツです。
ヒゲによるカムフラージュ
ヒゲを生やすのも薄毛のカムフラージュになります。
ヒゲに視線が行くことで全体の貧相感が減ります。
ジェイソン・ステイサム、ジャン・レノ、竹中直人さんなど、薄毛+ヒゲでオシャレ中年男子を演出している人たちを見習いましょう。
出典 www.imdb.com
パウダーによるカムフラージュ
増毛パウダーを利用して、薄毛をカムフラージュする方法です。
少し前までは、服や手に色がつく、見る人が見ればわかってしまい、余計とかっこ悪いと何かと評判が悪かった増毛パウダーですが、かなり進化をしています。
コストパフォマンスも悪くないので一度試してみる価値はありそうですね。
まとめ
こうやって見ていくと薄毛=かっこ悪いわけでは決してないことがわかります。
むしろ薄毛を楽しむつもりの方がもてオヤジに近づく第一歩ということですね。