中年男子の真似したくなるかっこいいヒゲのデザイン

ヒゲをかっこよくデザインすることで自分の弱点を補うことができます。
・老けてる → 実年齢よりも若く見える
・顔が大きい → 顔がひとまわり小さく見える
・ひ弱 → 逞しく見える
ヒゲが与える印象は以上のような効果があります。
ヒゲが描く黒の輪郭によって、顔立ちが引き締まり、精悍な顔立ちを演出することができます。
しかし、ヒゲのデザインをちょっと間違えたり、手入れを怠ったりすると逆に悪い印象を与えることにもなりますので、注意が必要です。
ヒゲの4つの基本デザイン
あご下のヒゲ
ヒゲ初心者におすすめのデザインです。
あご下に3mmから5mmのヒゲを整えるだけで印象がぐっと変わります。
手入れも簡単。
効果としては童顔の人が大人っぽく見え、貫禄が出ます。
顔が大きい人は輪郭がハッキリして、小顔に見られる効果もあります。
出典 上地雄輔公式ブログ
上地雄輔さんはあごひげで精悍さが増していますね。
口元上下のひげ
口の上とあごの部分にひげを生やしたスタイル。
口角の上の左右を少し剃り落として直線的にすることでよりおしゃれに見せることができます。
もみあげが短く、ひげが薄めの人に似合うデザインです。
あご下だけよりも更に精悍さが増します。
出典 映画.com
出典 吉本興業
もみあげからつながるひげ
顔のアウトラインがはっきりして一番小顔効果があるデザインになります。
こちらも長過ぎるのは不潔に見えてしまい、印象が悪くなるので、電動トリマーなどを利用して3mmから5mmにそろえてあげましょう。
出典 今市隆二
出典 玉山鉄二公式サイト
口元上下つながりのひげ
全体が同じ長さ、濃さに見えるのがコツ。
口とあごを結ぶラインを意識してキレイに整えましょう。
顔にインパクトがなく、顔を覚えてもらえない人には効果的なスタイルです。
清潔さが勝負!ヒゲの整え方
ヒゲは両刃の剣。
清潔さを保たないと、すぐに不潔、だらしないイメージになってしまいます。
マメな手入れが重要ですよ。
髪の毛と同じでクシとハサミを使用してマメに整えていきます。
左右バランスよくするのがコツですね。
櫛は寝ているヒゲをおこすのに使用します。
ヒゲを伸ばそうと決めたら、まず購入して欲しいのがヒゲトリマー。
ヒゲトリマーを使用して、同一の長さに整えていきましょう。
0.5mmから10mmまで0.5mm単位で長さを調節することが可能です。
まとめ
ヒゲによるオシャレ方法をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
ヒゲは人を選びます。
似合っていると思われるようなデザインを模索してみましょう。